最初に
あくまで参考です主観です。
- いつもの学歴ランキング(文理合同)のように偏差値や大手企業就職率の両軸に沿ったランキングではありません(公務員試験結果もここでは重視)。
- 本当にこのような学歴序列のもとで社会が動いているわけではありません。
大学ランク 文系(2024年度版)
ランク | 区分 | 大学 | |
---|---|---|---|
S級 | 上位 | 国立 | 東京 |
中位 | 国立 | 京都 | |
下位 | 国立 | 一橋 | |
A級 | 上位 | 国立 | 大阪 |
私立 | 慶應義塾 | ||
中位 | 国立 | 神戸 名古屋 |
|
私立 | 早稲田 | ||
下位 | 国立 | 北海道 東北 九州 |
|
B級 | 準A | 国立 | 横浜国立 東京外国語 お茶の水女子 筑波 |
上位 | 国立 | 千葉 | |
公立 | 国際教養 大阪公立 |
||
私立 | 上智 国際基督教 | ||
中位 | 国立 | 岡山 広島 | |
公立 | 東京都立 名古屋市立 京都府立 |
||
私立 | 同志社 明治 東京理科 青山学院 立教 中央 |
||
下位 | 国立 | 金沢 東京学芸 奈良女子 熊本 (防衛大学校) |
|
公立 | 横浜市立 神戸市外国語 | ||
私立 | 法政 立命館 関西学院 | ||
C級 | 上位 | 国立 | 滋賀 小樽商科 埼玉 新潟 信州 静岡 岐阜 三重 長崎 |
公立 | 兵庫県立 | ||
私立 | 学習院 関西 | ||
中位 | 国立 | 岩手 宇都宮 和歌山 徳島 香川 鹿児島 |
|
公立 | 愛知県立 | ||
私立 | 成蹊 津田塾 成城 |
||
下位 | 国立 | 秋田 宮城教育 山形 福島 群馬 山梨 富山 福井 愛知教育 京都教育 大阪教育 鳥取 愛媛 山口 (海上保安大学校) |
|
公立 | 高崎経済 都留文科 | ||
私立 | 南山 東京女子 日本女子 明治学院 西南学院 武蔵 國學院 近畿 |
||
D級 | 上位 | 国立 | 弘前 奈良教育 高知 島根 福岡教育 佐賀 大分 宮崎 琉球 |
公立 | 群馬県立女子 静岡県立 滋賀県立 新潟県立 福井県立 県立広島 広島市立 北九州市立 福岡女子 熊本県立 |
||
私立 | 獨協 東京都市 日本 東洋 京都女子 同志社女子 立命館アジア太平洋 |
||
中位 | 公立 | 岩手県立 宮城 山梨県立 奈良県立 福山市立 尾道市立 島根県立 下関市立 高知県立 高知工科 山口県立 福岡県立 宮崎公立 長崎県立 |
|
私立 | 駒澤 専修 文教 東京経済 二松学舎 学習院女子 昭和女子 共立女子 千葉工業 神奈川 愛知 名城 中京 京都産業 龍谷 関西外国語 大阪工業 甲南 武庫川女子 神戸女学院 福岡 |
||
下位 | 公立 | 釧路公立 青森公立 公立諏訪東京理科 長野 福知山公立 公立鳥取環境 周南公立 名桜 |
|
私立 | 北海学園 金沢工業 神田外語 玉川 立正 聖心女子 大妻女子 清泉女子 愛知淑徳 愛知工業 京都外国語 佛教 大阪経済 神戸女子 |
||
E級 | 私立 | 北星学園 東北学院 新潟国際情報 金沢星稜 白鷗 大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘 秀明 武蔵野 拓殖 日本社会事業 明星 産業能率 桜美林 東京家政 跡見学園女子 実践女子 白百合女子 関東学院 フェリス女学院 千葉商科 常葉 中部 皇學館 愛知学院 名古屋外国語 名古屋学芸 椙山女学園 金城学院 岐阜聖徳 京都橘 摂南 神戸学院 追手門学院 桃山学院 四天王寺 甲南女子 畿央 就実 ノートルダム清心女子 広島修道 広島工業 安田女子 松山 福岡工業 久留米 中村学園 |
|
F級 | 私立 | Fランク大学 | |
その他 | ー | 短期大学 専門学校 高等学校 義務教育 |
※芸術関係等の学部は除く
※()で記した大学校は、参考掲載
※2024年10月時点のランキング表です
※上記はあくまで目安であり個人の一意見に過ぎず、学部・学科・専攻・研究室・地域・年度、そして誰が・どの会社が評価するかなど、様々な条件によりランキング・序列は前後し得ます(主観なんだからあまりお気になさらず)
※ましてや、大学関係者の人間としての優劣や、教育・研究機関としての価値を付けるものでもありません
変更点など
S級・A級
ランク的には変化なし。
ただ、一橋大学は京都大学との難易度差を埋めてきているようだ。ただし学内上位層の厚さではまだ差がある。
A級中位では、神戸大学は就職実績のような出口では旧三商大としての実力を発揮しているようで、MBA・法科大学院(ロースクール)の地位も高く、明確に筆頭と分かる表示にしている(これでカンベンしてくれ・・・)。
北海道大学は文系だと一般入試で入学した学生がほぼ100%という特徴があり、二次試験で数学の代わりに社会で受験できるケースがあることを差し引いても、実はA級下位の中では最も実力が高いのではということで筆頭として表示している。
「早慶」についてもお互いの差が縮まってきているようにも感じているので、今回は両者変更はなかったが引き続き注視していきたい。
B級
上智大学が総合ランキングにて4月についに格下げとなってしまったことに伴い、文系ランキングでも同様の変更となった。
同じように、今度は国際教養大学が公立大学唯一のB級準Aからの陥落となった。非常に就職の強い大学としてその名を上げていたのだが、最近は勢いの衰えが顕著となってきた。
その巻き添えで東京都立大学も格下げ・・・国際教養大学と大阪公立大学と東京都立大学を詰め込んでは無理があるだろうということで、これは本当にバランス調整によるもので申し訳ない(「GMARCH」より格上だと分かりやすいようにしたかったのだが)。
C級
以前、関西大学と近畿大学の壁は厚いと書いたことがあるのだが、どうやらその壁も徐々に「絶対的」とは言えなくなりつつあるようだ。
就職実績で関大がなかなか上がってこない一方で、近畿大学はニッコマサンキンでもトップを取り、関大との差を着実に埋めてきている。まだ「関関同立」の脅威と呼ぶ程ではないかもしれないが、彼らもその存在感を看過できないくらいに状況は変わってきたのかもしれない。
D級以下
特に変更なし。
いや、変化がないはずはなく、本来は精査せねばならないところ追いついておらず申し訳ない。
異動
国際教養 B級準A ⇒ B級上位
上智 B級準A ⇒ B級上位
東京都立 B級上位 ⇒ B級中位
海上保安大学校 C級下位(新規)
近畿 D級上位 ⇒ C級下位
ノートルダム清心女子 D級下位 ⇒ E級
理系はこちら