最初に
あくまで参考です主観です。
- いつもの学歴ランキング(文理合同)のように偏差値や大手企業就職率の両軸に沿ったランキングではありません(大学教員による研究成果もここでは重視)。
- 本当にこのような学歴序列のもとで社会が動いているわけではありません。
大学ランク 理系(2024年度版)
ランク | 区分 | 大学 | |
---|---|---|---|
S級 | 上位 | 国立 | 東京 |
中位 | 国立 | 京都 | |
下位 | 国立 | 東京科学 (気象大学校) | |
A級 | 上位 | 国立 | 大阪 |
中位 | 国立 | 東北 名古屋 |
|
私立 | 慶應義塾 早稲田 | ||
下位 | 国立 | 九州 筑波 |
|
B級 | 準A | 国立 | 北海道 神戸 横浜国立 千葉 お茶の水女子 |
上位 | 国立 | 電気通信 東京農工 名古屋工業 京都工芸繊維 広島 |
|
公立 | 大阪公立 | ||
中位 | 国立 | 岡山 金沢 | |
公立 | 東京都立 | ||
私立 | 東京理科 上智 | ||
下位 | 国立 | 熊本 九州工業 東京海洋 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 奈良女子 (防衛大学校) |
|
公立 | 横浜市立 名古屋市立 | ||
私立 | 豊田工業 同志社 明治 中央 |
||
C級 | 準B | 国立 | 岐阜 |
公立 | 兵庫県立 京都府立 | ||
私立 | 芝浦工業 青山学院 法政 立命館 立教 関西学院 関西 |
||
上位 | 国立 | 群馬 茨城 三重 和歌山 徳島 長崎 |
|
公立 | 愛知県立 | ||
私立 | 学習院 東京都市 | ||
中位 | 国立 | 秋田 山形 宇都宮 富山 山梨 福井 愛媛 鳥取 山口 佐賀 鹿児島 |
|
私立 | 東京電機 工学院 津田塾 | ||
下位 | 国立 | 弘前 岩手 福島 香川 高知 島根 大分 宮崎 豊橋技術科学 長岡技術科学 室蘭工業 北見工業 帯広畜産 琉球 (海上保安大学校) |
|
公立 | 静岡県立 広島市立 福岡女子 | ||
私立 | 東京農業 日本 成蹊 名城 近畿 北里 東邦 |
||
D級 | 上位 | 公立 | 公立はこだて未来 岩手県立 秋田県立 宮城 会津 前橋工科 公立諏訪東京理科 富山県立 石川県立 福井県立 滋賀県立 県立広島 高知工科 山陽小野田市立山口東京理科 北九州市立 |
私立 | 東洋 東京女子 日本女子 南山 千葉工業 大阪工業 |
||
中位 | 公立 | 公立千歳科学技術 三条市立 公立小松 公立鳥取環境 岡山県立 熊本県立 長崎県立 |
|
私立 | 専修 神奈川 金沢工業 東海 中京 京都産業 甲南 福岡 |
||
下位 | 国立 | 筑波技術 | |
公立 | 三条市立 福知山公立 高知県立 叡啓 周南公立 |
||
私立 | 北海学園 東北学院 文教 玉川 昭和女子 愛知淑徳 愛知工業 龍谷 京都女子 摂南 武庫川女子 神戸女学院 |
||
E級 | 私立 | 帝京 国士舘 埼玉工業 武蔵野 拓殖 東京工科 明星 関東学院 愛知学院 名古屋学芸 中部 京都橘 広島工業 福岡工業 |
|
F級 | 私立 | Fランク大学 | |
ー | 高等専門学校(高専) | ||
その他 | ー | 短大 専門学校 高等学校 義務教育 |
※芸術関係等の学部は除く
※()で記した大学校は、参考掲載
※2024年10月時点のランキング表です
※上記はあくまで目安であり個人の一意見に過ぎず、学部・学科・専攻・研究室・地域・年度、そして誰が・どの会社が評価するかなど、様々な条件によりランキング・序列は前後し得ます(納得いかないなら自分でランキングを発信してみては?)
※ましてや、大学関係者の人間としての優劣や、教育・研究機関としての価値を付けるものでもありません
変更点など
S級
ランク変更は特になし。
2024年10月1日より、東京科学大学がついに始動となった。
A級・B級
A級では、細かいが中位と下位の筆頭(どっちか選ぶとしたらどっち?)が分かるように表示を変更している。
九大の方がヤバいんじゃねーのかよ?
そして今回の、炎上を招きかねない思い切ったネタは、まさかの北海道大学。
A級下位の大学とB級準Aの大学とでは、実力的にはそこまで大きな差がある訳ではないのだが(特に偏差値)、研究機関としての位置づけが一番の違いである。であれば、旧帝国大学とはいえ今現在「指定国立大学」ではない同学が研究機関として本当に理系A級の扱いを勝ち取っていると言えるのか?という疑問が浮かんできたという次第である。
もちろん肩書がどうあれ輝かしい研究実績をあげていることは承知しているが、加えて入試の偏差値が下降気味であることも見過せない要素となった。
東京工業大学と東京医科歯科大学の統合により指定国立大学の枠が一つ空いたとして新規募集をかけるのかは不明だが、まぁおそらく最後の一つはここしかないと思うので楽しみにしていよう(北大が文系A級、理系B級なんて言ってるのはワシくらいだろうな 笑、いやいや、理系についてはお国もそう言ってるんじゃないの?)。
なお、この異動により同ランク先住大学の巻き添え格下げも検討したものの、元々B級準AとB級上位ではいわゆる「TOCKY」クラスと「電農名繊」クラスで綺麗に分かれており、両大学群では一段階のレベル差も見られることから、今回は据え置きとなった。
B級・C級
「GMARCH」クラスの理系私立大学の分け方が相変わらず悩ましかったことと、学校推薦による理系学生の就職枠が私立理系にも多く設定されるようになってきたことから全体的に少し格上げとした(この辺りはまだなんかスッキリしない)。
「早慶」は別格として、B級中位を上理レベル、B級下位〜C級準Bをマーカン(一部除く)レベル、C級上位〜中位を「四工大」レベル、C級下位を中堅私大理系の中でも優良校、という分け方にしている。
国立大学も微調整をかけており、四国ではどうやら文系は香川、理系は愛媛のようで、難易度もC級中位クラスはありそうなので愛媛大学を格上げとしている。
国立理系の中でも「いくらなんでもこの偏差値では・・・」とこれまではD級にしていた大学もいくつかあったのだが就職や研究の強さを考えると、従来のC級下位クラスとの線引きは正直否定は出来ないものの、一部の例外を除いて基本的にすべての国立理系をC級以上とすることにした。
年度によってランクをコロコロ変えて恐縮だが北里大学・東邦大学については、民間就職実績を出口指標のメインとしている総合ランキングでは不利な面があるのだが、科学研究費の獲得実績など研究力としてはC級国立にも劣らないことから、この理系ランキングではC級に返り咲いている。
D級以下
総合ランキングに応じて、金沢工業大学を格上げしている。
異動
北海道 A級下位 ⇒ B級準A
豊田工業 B級下位(新規) アレ?
中央 C級準B ⇒ B級下位
立教 C級上位 ⇒ C級準B
関西学院 C級上位 ⇒ C級準B
愛媛 C級下位 ⇒ C級中位
海上保安大学校 C級下位(新規)
室蘭工業 D級上位 ⇒ C級下位
北見工業 D級上位 ⇒ C級下位
帯広畜産 D級上位 ⇒ C級下位
琉球 D級上位 ⇒ C級下位
北里 D級上位 ⇒ C級下位
東邦 D級上位 ⇒ C級下位
金沢工業 D級下位 ⇒ D級中位
文系はこちら