B級上位大学

B級上位23 詳細ランク解説

概要

国公立・私立あわせて6校が該当。立ち位置的には、筑波大学・横浜国立大学に代表されるような「ほぼ一流」「A級・B級を行ったり来たり」「旧帝国大学・早慶を脅かすこともある」といえるB級準Aのレベルとは少し差がみられるものの(千葉医学部は例外か)、「GMARCH」「関関同立」水準からは抜け出しているというメンツが揃っている。

極めて高い就職力、または研究力を持ち合わせていたり、有力校同士の合併により注目度が高く将来性を期待出来たりと、いずれも有望な大学である。

国立大学

千葉大学

「筑波千」「金岡千広」といったメジャーなユニットを掛け持ちしている人気者であり、前者では末席だが、後者では首席という認識が多いので、B級の中でも橋渡し的な立ち位置という印象が根強かった。

だが、名門と名高い医学部をはじめとして理系の評判が高く、B級準Aクラスにも決して見劣りはしない。その分、文系が弱く見られがちだが、入試難易度は他の多くのB級大学より二次試験における必須科目数が多い分、みかけの偏差値より難しいのではという声もある。

また、「有名企業400社実就職率ランキング」においてもみかけの数値上はイマイチなのだが、医療系学部の学生数・公務員就職者の多さを踏まえると、出口での実力も「GMARCH」水準を越えており、実力的に筑波大学・横浜国立大学にも順調に追随していると言えるだろう。

名古屋工業大学・電気通信大学

「電農名繊」は理系単科大学である故、就職力がピカイチであり、その中でも代表格とされるのが名古屋工業大学である。同じ愛知県の超巨大企業であるトヨタやそのグループ企業への就職に強いのは勿論のこと、有名企業400社への就職率は40%近くを叩き出している。名大が東海地方の「東大」であるなら、名工大は同エリアの「東工大」と言えるだろう。

また、同じ「電農名繊」の大学である電気通信大学も、就職に強い学部が専門であることから有名企業400社就職率で40%近い4位という好成績である。ひと昔前の入試難易度はB級下位水準だったので「電農名繊」の中では下位・末席と認識されることが多いように見受けられるが、近年注目度が上がっているのか少しずつ難度を上げており、入口・出口、双方高い成績を弾き出していることから、B級上位とさせて頂いた(かくいう当サイトでも、当初はB級下位だった)。

公立大学(大阪公立大学)

公立大からは、2022年4月に爆誕を迎えた大阪公立大学が該当。関西は関東に比べると国公立大学の人気が高く、東京都立大学よりも今のところ難易度が上である。同じ関西圏の大学である神戸大学との壁は厚いが、旧:大阪市立大学・旧:大阪府立大学の力を合わせてA級昇格にチャレンジ。

大阪万博が開催される2025年には、JR大阪環状線を挟んで大阪城の東側に、メインキャンパス「森ノ宮キャンパス」が開設される予定。立地面で不利だった府大の学部がこっちに来ないのね・・・

旧:市大は「旧三商大」として、旧:府大は理系としての力を遺憾なく発揮して高い就職力を持つものの、入試難易度面では筑波大学・横浜国立大学等に一歩及ばないところから、惜しくも2022年4月更新時には当ランクに据え置きとなった。だが、まさに「これからの大学」ではあるので、大阪大学や神戸大学を本当に脅かすような存在になってきた(追い付くのが現実味を帯びてきた)時、B級準Aランクに迎え入れたく思う。

私立大学

東京理科大学

私立の理系専攻(経営学部もあるけど)大学としては最高峰に位置する東京理科大学がランクインしている。入学後は厳しく鍛え上げられると有名であり、それを耐え抜いた学生たちによる就職実績は凄まじく、上記「電農名繊」とも張り合える程の熱戦を繰り広げている。

入試難易度を考えると「電農名繊」より上とは言い切れなかったところが当ランクに据え置きとなった理由であるが、「GMARCH」水準は確実に越えており(一部の学科で、明治・同志社が追いついてきてはいるが)、「早慶」に到達する前の大きな壁として立ちはだかることになる。

国際基督教大学(ICU)

入試方式が特殊なので単純比較は難しいが、上智大学と張り合える程の高難度と言われる。だが、大手企業への就職力や、OBの平均年収、上場企業役員数などの実績では少々差があり、「早慶を脅かす」という水準にはまだ及ばず、2022年4月更新時には当ランクでの据え置きとさせて頂いた。

リベラルアーツ教育を掲げ、なんと「教養学部」一本の一学部・一学科制。しかし、30以上に渡る分野の学問を幅広く学ぶことができ、2年時の終わりに専攻を選択することになるが、複数選択も可。

有名企業400社にはない外資系企業への就職も多いという話もあり、その指標には表れない実力を秘めている可能性もありそうだ。OBのTOEIC平均スコアも堂々の第1位。

※ご参考

隠れB級私立大学として、聖路加国際大学もこの辺りの位置か。看護系の名門であり、その系統では慶應義塾・上智とも遜色ない高難度である。

関係大学群

旧官立大学
TOCKY
筑横千
旧三商大
早慶上理
SMART

関連ランク

B級大学
   ・B級準A大学
 ・B級中位大学
 ・B級下位大学

学歴ランクへ戻る